自己紹介

自己紹介

自己紹介

はじめまして。Yです

関東在住の20代です。

Yという匿名でブログを書いています。

申し訳ありませんが、詳細なプロフィールは身バレ防止のため伏せています。

しかし、見る人によっては「あの人かも」と分かるかもしれません。

その場合は、気づかないふりをして、温かく見守っていただけるとありがたいです。

このサイトでは、心理学の視点から教育について情報発信しています。

もともとこのサイトの主なコンテンツは、大学受験に向けた勉強のやり方です。

しかし、最近は社会人向けに進化心理学についての記事も書いています。

また、医療にも興味があり、医療関係の記事も書いています。

このサイトが、難関大学を目指している方や、生き方で悩んでいる方のお役にたてれば幸いです。

このサイトを作ったきっかけ

このサイトを作ったきっかけは、私が教育系のイベントやTwitter等で知り合った
高校生・浪人生に受験アドバイスを求められたことです。

私はこれまでに、進路相談、受験相談をたくさん受けてきました。

また、私が大学時代のアルバイトで塾講師、家庭教師として生徒の疑問に答えるなかで

一人一人に同じことを説明することが多い

と気付きました。

そこで、

もし多くの生徒さんが同じような疑問を持っているとしたら、
それに答えるコンテンツを文章や動画でインターネット上に公開した方が
個別に回答するよりも効率的だと考えました。

もちろん、個別の相談にも乗ります。

しかし基本的な受験戦略などはサイトの記事やYouTubeの動画などで学習していただきたいのです。

そのうえで個々の課題に対しては電話などで相談に乗る方が私にとっても相談者さんにとっても有益だと考えています。

*受験勉強に関するお悩みはこちらの公式LINEでご相談を受け付けています。

メールでの相談も受け付けております。

メールアドレス : chronus2019[]gmail.com

[]の部分を@に変えてください。

相談は基本的には無料ですが、私にも仕事があるため、相談が長期間になる場合は相応の対価をいただくことがあります。

当サイトではこれからコンテンツを増やしていきますので、ご期待ください。

改めてよろしくお願いします。

Yを支援してくださる方のためのAmazonほしいものリスト

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

人気記事

慶應のなかで一番難しい学部、簡単な学部はどこ?
慶應SFCの就活って実際どうなのか
「俺の遺言を聴いてほしい」が更新されなくなって寂しい
漢文早覚え速答法 : いが読み公式とこれだけ漢字92
若いときに勉強を頑張った方がいい理由【遺伝と環境】

新着記事

それなりに学歴があるなら、就活は斜に構えずに素直に頑張った方がいいと思う
発達障害グレーゾーン向けの就活のやり方
東京でサッカーのシュート練習ができそうな場所
東京都水道局アプリの新規登録ができない問題
塩野義製薬のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認に疑問